

EVENTS
開催中のイベント
Digital×北斎【急章】その2
真正の画工 創造と革新の道
弊社代表が監修を行い、製作したマスターレプリカを展示。
展覧会概要
・会期:2024年11月9日(土)~2025年3月30日(日)
※休館日:月曜日(月曜日が祝日もしくは振替休日の場合翌日)
・時間:11:00~18:00(入場は17:30まで)
・会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] ギャラリーE
・入場料:一般・大学生 1,000円(15名様以上の団体料金は800円)
※障害者手帳をお持ちの方および付添1名、65歳以上の方と高校生以下(当日身分証明書のご提示をお願いいたします)、ICC年間パスポートをお持ちの方は無料、「ぐるっとパス2024」をご利用いただけます
主催 東日本電信電話株式会社
企画・運営 株式会社NTT ArtTechnology
監修 久保田巖(株式会社アルステクネ 代表取締役社長)
企画協力 市村次夫(北斎館 理事長)
協力 株式会社アルステクネ、北斎館、岩松院、山梨県立博物館、 公益財団法人似鳥文化財団、株式会社Goolight

展覧会詳細は公式サイトでご確認下さい
過去のイベント

Digital×北斎【急章】その1
生きるが如く描く〜北斎肉筆の宇宙〜
弊社代表が監修を行い、製作したマスターレプリカを展示。
展覧会概要
・会期:2023年4月29日(土)~12月27日(水)
※休館日:月曜日(月曜日が祝日もしくは振替休日の場合翌日)
・時間:11:00~18:00(入場は17:30まで)
・会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] ギャラリーE
・入場料:一般・大学生 1,000円(15名様以上の団体料金は800円)
※障害者手帳をお持ちの方および付添1名、65歳以上の方と高校生以下(当日身分証明書のご提示をお願いいたします)、ICC年間パスポートをお持ちの方は無料
主催 東日本電信電話株式会社
企画・運営 株式会社NTT ArtTechnology
監修 久保田巖(株式会社アルステクネ 代表取締役社長)
企画協力 市村次夫(北斎館 理事長)
協力 株式会社アルステクネ、北斎館、岩松院、山梨県立博物館、 公益財団法人似鳥文化財団、株式会社Goolight

終了しました
展覧会詳細は公式サイトでご確認下さい

Digital×北斎 特別展
大鳳凰図転生物語
小布施とHOKUSAI 神妙に達していた絵師
会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] ギャラリーA
2022.6.2 ~ 7.3
木曜日〜日曜日開催
終了しました
江戸時代、晩年の北斎が4度も足を運び、小布施に残した作品の中でも巨大な大天井絵。
3年に及ぶ天井絵デジタル化プロジェクトの復原過程で発見された事や、北斎と小布施との関係を資料や映像でまとめ、間口6.3m、奥行き5.5m もの巨大な鳳凰図を残した背景に迫ります。
限られた日にある方向から見られる仕掛け、飢饉によって変更を余儀なくされた鳳凰図の完成予想形。
煌びやかな推定完成復原と、現在の本堂天井絵、普段見る事の出来ない鳳凰図の原図や、晩年の肉筆作品も弊社提供の原寸大マスターレプリカで完全再原!
主催:東日本電信電話株式会社
企画・運営:株式会社NTT ArtTechnology
監修:久保田巖(株式会社アルステクネ 代表取締役社長)
企画協力:市村次夫(北斎館 理事長)
協力:株式会社アルステクネ、岩松院、北斎館、髙井鴻山記念館、似鳥美術館、 ローランド ディー.ジー.株式会社、株式会社Goolight
NTT東日本様のYouTube公式チャンネル
「デジタル×アートでまちを元気に!」で鳳凰図のデジタル化についてご紹介しています。
ぜひご覧ください。





展覧会詳細は公式サイトでご確認下さい
